登録者情報のメールアドレス・名前・苗字・組織名に変更がある場合、メール承認手続きが必要です。
※メール承認手続きは、一般トップレベルドメイン(gTLD)のみ対象です。
現在の登録者情報(Registrant)のメールアドレスがご利用できない場合は、変更前の登録者メールアドレスが使用不可の場合を参照ください。
1.ホーム画面の「ドメイン」>「ドメイン管理」をクリックします。

2.管理ドメイン一覧から、設定するドメイン名をクリックします。

3.「WHOIS設定」をクリックします。

4.「edit(編集)」をクリックします。
5.WHOIS代行の状態が「有効」であれば「無効」に切り替えます。
※WHOIS情報を変更するためには、「無効」に切り替える必要があります。
6.各登録情報を変更し、「保存」をクリックします。
7.「正常に変更されました」と表示されます。
8.メール承認を行います。
現在の登録者情報(Registrant)のメールアドレスがご利用できない場合は、変更前の登録者メールアドレスが使用不可の場合を参照ください。
1)下記のメールアドレスに各1通ずつ、登録者名義変更承認依頼メールが配信されます。
- ユーザー登録情報に登録しているメールアドレス
- WHOIS登録者情報(Registrant)のメールアドレス宛
承認手続き時の注意事項を必ずご確認の上、本文中に記載されているURLより承認手続きを行ってください(両方のメールで必要です)。
登録者情報変更承認依頼メール詳細
件名:ICANN inter-registrant transfer
送信元メールアドレス:noreply@emailverification.info
2)WHOIS情報公開代行を利用する場合は、WHOIS代行の状態を「有効」に戻してください。
変更前の登録者メールアドレスが使用不可の場合
ドメイン登録者のご本人確認書類をもって、弊社からレジストラに変更依頼を行う必要があります。
warning登録者メールアドレス変更申請の際の注意事項
- 変更申請の際、変更申請者様の身分証明書(運転免許証、パスポートなど顔写真付きのもの)をPDF形式でご提出いただく必要がございます。
- 本申請により登録者メールアドレスの変更が完了いたしました場合、変更から60日間は他社へのドメイン移管手続きが不可能となります。
- 変更箇所は「登録者メールアドレス(Registrant Email)」のみとなり、その他の登録者情報の変更は、お客様ご自身でお手続きいただく必要がございます。
上記注意事項をご確認いただいたうえで、変更をご希望の場合は、お問い合わせフォームに以下【 ご連絡事項 】を明記の上、ご連絡ください。
【 ご連絡事項 】
変更から60日間は他社へのドメイン移管手続きが不可能であることを踏まえ、対象ドメインのWHOIS変更代行に(同意する・同意しない)※ご希望の文言のみ残しご連絡ください
- 対象ドメイン名:
- 変更後の登録者情報(Registrant)のメールアドレス:
- 身分証明書(※PDF形式にて添付)