DNSSEC (Domain Name System Security Extensions) は、DNS応答においてデータ送信元の認証やデータの正当性を確認できる仕組みです。
DNSSECの利用条件について
- 弊社バリュードメイン管理、かつ、下記弊社提供のネームサーバーをご利用のドメイン
・ns1~5.value-domain.com
・ns11~13.value-domain.com
※他社管理、または弊社無料ネームサーバーをご利用のドメインは当機能をご利用いただけません。
- DNSSECが設定可能であるTLDドメイン(対象ドメインはこちら)
warningDNSSEC設定に関する注意事項
- DNSSECの有効 / 無効設定からインターネット上の反映はリアルタイムではありません。
時間を空けて動作をご確認ください。 - DNSSECの有効 / 無効設定後、他ネームサーバーへの変更を即時に行われた場合は、
名前解決エラーが生じる可能性があります。
DNSSECが有効の状態でドメインのネームサーバー変更行う場合には、
下記いずれかの対応を行われることを強く推奨いたします。- ネームサーバーの変更前に、DNSSEC設定を無効にする。
無効後から目安として72時間程度の時間を空け、ネームサーバーの変更を行う。 - 変更後ネームサーバー側で事前にDNSSECを有効化のうえ、ネームサーバー変更を実施する。
- ネームサーバーの変更前に、DNSSEC設定を無効にする。
- ワイルドカード(ホスト名 ”*” )をDNSレコードに設定されている場合、
DNSSECの有効化により、対象DNSレコードのホスト名での名前解決が不可能となります。
DNSSECの有効化前に、ワイルドカード(ホスト名 ”*” )を削除し、
使用するホスト名を個別に登録してください。 - 【例】下記DNS設定の際、wwwサブドメインの名前解決が不安定になります。
a * [IPアドレス]
a www [IPアドレス]
ご不明点に関してはお問い合わせフォームまでお問い合わせください。
1.ホーム画面の「ドメイン」>「ドメイン管理」をクリックします。

2.管理ドメイン一覧から、設定するドメイン名をクリックします。

3.「DNSSEC設定」をクリックします。

4.「edit(編集)」をクリックします。
5.DNSSEC設定のスイッチを切り替えます。
6.「保存」をクリックします。
7.「DNSSECの設定を更新しました」と表示されたら、設定変更は完了です。